萩吹奏楽団 Summer Oranges web site
2月 | 萩吹奏楽団が結成される。萩市民館大ホールにて、第1回練習を行うも、参加者は10名足らず…。 痛々しく寒々しいスタートとなった2002年冬。 | ||||
3月 | 春になりメンバーも少しづつ増えてくる。 練習に明け暮れる。 | ||||
4月 | 楽団を正式に結成。規約など作られ、本格スタート。そして練習。 | ||||
5・6月 | メンバーも増えつつ、ひたすら練習。 | ||||
7月 | 萩市政70周年記念式典にて演奏。これが公の場での初演奏。 萩夏祭りでの演奏が決定。気合いを入れ直し、練習。 またこの頃、当楽団のバンド名が『Summer Oranges』に決まる。 言うまでもなく萩の名物、夏みかんに由来。 |
||||
8月 | 強烈な演奏で萩市民の皆様に強烈なインパクトを与え、鮮烈なデビューを飾る。演奏後、今後恒例となる飲み会へと浮き足だった夜の街へ。
|
||||
9月 | 秋のイベントで演奏することが決まったのでまた練習。 | ||||
10月 | 練習 | ||||
11月 | クリスマスコンサートに向けて練習。そして企画の詰めなどを行う。 初めての事だらけであたふたしながら時間だけが過ぎていく。
|
||||
12月 | お客さんは身内が多かったが、冬にふさわしい、温かくて楽しいイベントであった。今後の活動の手応えを感じる。しかし演奏面での課題も残った。
|