本文へスキップ

萩吹奏楽団 Summer Oranges web site

活動履歴ACTIVITY HISTORY


2008年 平成20年


1月  行事はありませんでした。
2月の「ファミリーコンサート in 長門」の企画が本格的に動き出しました。
2月  サマオレ初の長門遠征。お客様参加型のコンサート。前日からの雪にもかかわらず足を運んでくれたお客様に感謝です。
この後はしばらく出番がないため練習の日々。

ファミリーコンサートinながと
 2008年2月24日(日)
 @仙崎小学校体育館

Playlist
★第一部
1.Mickey
2.名探偵コナンのテーマ
3.全力少年
4.銀河鉄道999

★第二部 ワークショップ
1.オブラディ・オブラダ

★第三部
1.マンシーニ・マジック
2.ホール・ニュー・ワールド
3.パイレーツ・オブ・カリビアン

★アンコール
1.世界にひとつだけの花
 
3月 出番はありませんでしたが、久しぶりのミーティングがありました。ハートピアにて、しゃぶしゃぶ風のお鍋や刺身を堪能。二次会は同会場のカラオケルーム。平均年齢がぐいぐい上がってきているせいか、懐かしめの曲ばかりがチョイスされてました。
ミーティング
 2008年3月29日(土)
 @ウェルハートピア

★宴会&ミーティング
・H19年度会計報告
・団の組織について
・休団、退団について
・楽譜の購入について
・定期演奏会について
・5月の行事について  他
 
4月 行事はありませんでした。
久しぶりにサマオレの結婚ラッシュ。皆さんお幸せに!
5月の本番に向けて曲選びや練習の月でしたね。
5月 久しぶりの本番は、初めてのルネッサ長門チケット抽選会と、5年ぶり2回目のジョイントコンサートでした。
ルネッサ長門は本格的なお能も出来る舞台で、リハでは回る舞台を初体験。それだけでテンションが上がるってもんです。演奏の方は…、サマオレらしく頑張ったということで。
ジョイントコンサートでは5年前を思い起こさせるようなミラクルも起き、思い出深い舞台となりました。打ち上げではLatin Echoseの部長さんがサマオレのお姉様方の餌食になったとかならないとか…。
29日のミーティングでは、各係の見直しや団費の改訂がありました。サマオレの7年目は気持ちも新たにする年かもしれません。

ルネッサ長門チケット抽選会
 2008年5月6日(火)
 @ルネッサ長門

Playlist
1.マンシーニ・マジック
2.美空ひばりメドレー
3.オリーブの首飾り
4.Top of the world
5.涙そうそう
6.ピンクレディーメドレー
7.世界に一つだけの花
 

山口大学医学部軽音楽部Latin Echose
萩吹奏楽団 SUMMER ORANGES
ジョイントコンサート
BIG BAND JAZZ CONCERT 2008
      with SUMMER ORANGES

 2008年5月10日(土) 
 @萩市民館大ホール

Playlist
★2nd STAGE(サマオレステージ)
1. 有名TVテーマシリーズ
2. Top of the world
3. クラシック・カンタービレ
4. ピンクレディーメドレー
5. オリーブの首飾り
6. Mr.インクレディブル
 
6月  連日の本番お疲れ様でした。
6回目になる「阿武町道の駅まつり」はお天気にもお客様にも恵まれ、良い雰囲気の中演奏出来ました。6月の空にこだまするサマオレ・ツインボーカル。素敵でした。
萩市と姉妹都市の蔚山広域市の訪問団歓迎式典では、やはり「アリラン」が喜んで頂けたようです。挑んだかいがありました。
2008年の定期演奏会が8月30(土)に決定して企画会議も始まりましたが、団長が体調不良の為しばらくお休みすることになりました。早期回復を祈りつつ、企画係を中心に定演に向けて動き出しました。

阿武町道の駅まつり
 2008年6月1日(日)
 @道の駅阿武町

Playlist
1.マンシーニ・マジック
2.Top of the world
3.名探偵コナン
4.オリーブの首飾り
5.銀河鉄道999
6.きよしのズンドコ節
7.Mickey
 

蔚山広域市訪問団 歓迎レセプション
 2008年6月2日(月)
 @萩本陣

Playlist
1.オリーブの首飾り
2.Top of the world
3.美空ひばりメドレー
4.朝鮮民謡の主題による変奏曲
5.はじめから今まで
 
7月  行事はありませんでした。
例年なら6月か7月に行っていた定期演奏会が8月になったので、ひたすら練習あるのみ。企画会議も毎週行われて、いつもとちょっと違うサマオレ。
8月 2ヶ月ぶりの本番でした。「夏まつり」は例年より少し抑えめのプログラムでしたが、お祭り、浴衣、ビール(一部の方のみ)と盛り上がる要素が多く、サマオレらしい良い演奏になりました。
今年も呼んで頂いた「サマーナイトフェスティバル」、今年も誘惑の香り(主に肉)と戦いながら楽しく演奏。
ピンチヒッターで指揮をお願いした元団員のセバスチャン(仮称)のおかげで、定期演奏会も無事行うことが出来ました。TV番組の音楽は耳に馴染みがあるので、なかなか評判が良かったようです。
団長不在の定期演奏会。反省点を数えるときりがないですが、団員一同頑張りました。団員の顔ぶれも去年とはまた随分変わりましたね。
なにはともあれ、無事に終えることが出来て一安心。事前の宣伝が足りず心配してましたが、会場に足を運んで下さった皆様に感謝です。

萩夏まつり
 2008年8月2日(土) 18:30~/20:00~
 @田町JOY201

Playlist
・双頭の鷲の旗の下に
・アンパンマン
・Disco '70s
・ペコリナイト
・見上げてごらん夜の星を
・きよしのズンドコ節
・りんごの歌
・オリーブの首飾り
・残酷な天使のテーゼ
・勝手にシンドバッド
・夏祭り
 

サマーナイトフェスティバル
 2008年8月9日(土) 18:15~
 @萩総合支援学校

Playlist
1.アンパンマンマーチ
2.ヤッターマン
3.見上げてごらん夜の星を
4.蕾
 

第5回定期演奏会
 2008年8月30日(土) 18:30~
 @萩市民館大ホール

Playlist
★第一部 サマオレTV
1.ズームインのテーマ
2.アンパンマンマーチ
3.古畑任三郎のテーマ
4.vs.快楽と知覚の螺旋
5.笑点のテーマ
6.ヤッターマン
7.篤姫のテーマ
8.クラシック・カンタービレ

★第二部 サマオレロードショー
1.ハリーポッターのテーマ
2 宮崎駿アニメファンタジー
3.男はつらいよ
4.Mr.インクレディブル

★アンコール
1.レイダース・マーチ

9月  出番はありませんでした。
19日のミーティングではクリスマスコンサートの開催決定や出演予定の確認等の話し合いがありました。
10月の出番のため、練習の日々です。
10月  3年ぶりに呼んで頂いた、旧萩商業高等学校の同窓会は今年で最後だそうです。事前にリクエストのあった「高校三年生」は皆さんで歌われました。
例年に比べて出番の少ない秋になりました。お祭り系も今年は出演がありません。その分早めにクリスマスコンサートの準備に取りかかることが出来ました。2年ぶりということで今回初めてクリスマスコンサートに参加するメンバーも多く、古参の団員も新鮮な気持ちで望めそうです。
たちばな会
 2008年10月18日(土) 18:00~
 @旧萩商業高等学校

Playlist
★式典
1.君が代
2.萩商業高等学校校歌

★アトラクション
1.Top of the world
2.「篤姫」のテーマ
3.蕾
4.川の流れのように
5.卒業写真
6.ブルーシャトー
7.高校三年生
 
11月  出番はありませんでした。
12月に集中したいくつかの本番の為、練習あるのみ。
クリスマスコンサートではサマオレ初の合唱をすることになり、いつもとは違う練習風景が見られました。
 12月 いきなり本番ラッシュで忙しい12月。
法人会は、クリスマスコンサート前日という事もあって無理矢理クリスマスソングを入れたりしましたが、おおむね好評。
2年ぶり6回目のクリスマスコンサートでは、初めての会場が思いの外使い勝手が良く準備もはかどりました。演奏の方は...どうにかなったと思います。
さんみ苑は実に5年ぶり。夏からずっと指揮をしてくれていたセバスチャン(仮称)の最後の舞台でもありました。苑の方達に歌ってもらったり、抜き打ち楽器紹介があったりと団員も楽しませてもらいました。
忘年会は普段の練習ではあまり話す機会のない団員同士が交流できる良い機会だったみたいですね。珍しい2ショットや3ショットがあちこちで見られました。
2008年はサマオレにとって激動の年(ちょっと大げさ?)でした。これを乗り越えたサマオレは2009年、少し大人になってるかもしれません。
来年も楽しくやりましょう。今年1年本当にお疲れ様でした。

ツリー点灯式
 2008年12月1日(月) 18:00~
 @萩市役所前

Playlist
1.もろびとこぞりて
2.A SWINGIN' CHRISTMAS
3.ジングルベル
4.赤鼻のトナカイ
 

 法人会50周年記念祝賀会
 2008年12月5日(金) 18:00~
 @味楽亭

Playlist
★入場BGM
1.Top of the world
2.オリーブの首飾り

★祝賀会
1.A列車で行こう
2.蕾
3.崖の上のポニョ
4.クリスマスイブ

★アンコール
1.赤鼻のトナカイ
 

 第6回 クリスマスコンサート
 2008年12月6日(土) 18:30~
 @サンライフ萩

Playlist
★第一部
1.A列車行こう
2.ヤッターマン
3.蕾
4.VS.~知覚と快楽の螺旋~
  (ガリレオのテーマ)
5.篤姫
6.幸せなら手をたたこう
7.崖の上のポニョ

★第二部
1.もろびとこぞりて
2.A SWINGIN' CHRISTMAS
3.ジングルベル
4.赤鼻のトナカイ
5.恋人たちのクリスマス
6.クリスマスイブ
7.クリスマス ディスコ キャロル

★アンコール
1.OH HAPPY DAY
2.きよしこのよる
 

 さんみ苑
 2008年12月20日(土) 13:45~
 @さんみ苑

Playlist
1.もろびとこぞりて
2.赤鼻のトナカイ
3.きよしこの夜
4.きよしのズンドコ節
5.幸せなら手をたたこう
6.ジングルベル
7.クリスマス・イブ
8.崖の上のポニョ
 

 2008年度 忘年会
 2008年12月27日(土) 19:00~
 @ぼてこ
 

活動履歴に戻る

萩吹奏楽団 Summer Oranges

随時団員募集中です!

見学・入団、演奏依頼
その他ご連絡はこちらからどうぞ。

スマートフォン用
携帯サイトは以下のURLへお進み下さい。 http://music.geocities.jp/samaore_brass/mobile/index.html

Facebook

Twitter

Counter