本文へスキップ

萩吹奏楽団 Summer Oranges web site

活動履歴ACTIVITY HISTORY


2014年 平成26年


1月  行事はありませんでした。
入団ラッシュの1月中学生を含めた3名が増えました。
5月に控えた山口大学軽音楽部とのジョイントコンサートと夏の定期演奏会に向けて動き出しました。
2月  行事はありませんでした。練習、練習の日々。
3月  2014年最初の出番は『萩市市民活動センター「結」まつり』。萩フォークダンス愛好会のダンスと初コラボ。ほのぼのと楽しく演奏させていただきました。
萩市市民活動センター「結」まつり
 2014年3月15日(土) 13:30~14:00
 @萩田町商店街 JOY201

Playlist
1.雨のち晴れるや
2.ハナミズキ
3.恋するフォーチュンクッキー
4.また君に恋してる
5.きよしのズンドコ節
6.あまちゃんオープニングテーマ

4月  萩市下小川の『社会福祉法人E.G.F 収穫祭』に初参加。前年の豪雨で被災された地域になります。野菜や加工品の販売、食事やゲームのコーナーなど盛況なイベント。お天気にも恵まれ熱く暑い演奏となりました。
練習は5月のジョイントコンサートの曲が中心。
社会福祉法人E.G.F 収穫祭
 2014年4月27日(土) 13:30~14:00
 @社会福祉法人E.G.F

Playlist
1.あまちゃんオープニングテーマ
2.きよしのズンドコ節
3.勇気100%
4.ひこうき雲
5.演歌メドレー
6.恋するフォーチュンクッキー(アンコール)

5月  6年ぶり3回目となる山口大学医学部軽音楽部Latein Echoesとのジョイントコンサートが行われました。
形態や平均年齢も随分と違うバンドとご一緒させていただいて良い刺激をもらいました。
「ふたば園まつり」はサマオレの年中行事に入れて良いかもしれないほど、ほぼ毎年参加させていただいています。好天の空へと上り詰めるピッチに苦戦しつつ、新曲を交えた7曲を演奏。
定期演奏会や夏の行事に向けた練習が続きます。
 
Latin Echoes BIG BAND JAZZ JOINT CONCERT 2014 with Summer Oranges
 2014年5月10日(土) 18:30~
 @萩市民館大ホール

Playlist
●2ndステージ(Summer Oranges)
1.SOUTH RAMPART STREET PARADE
2.亡き王女のためのパヴァーヌ
3.チム・チム・チェリー
4.恋するフォーチュンクッキー
ふたば園まつり
 2014年5月17日(土) 13:15~
 @社会福祉法人 ふたば園

Playlist
1.あまちゃんオープニングテーマ
2.雨のち晴レルヤ
3.きよしのズンドコ節
4.勇気100%
5.演歌メドレー
6.花は咲く
7.恋するフォーチュンクッキー(アンコール)
6月  じわじわと迫る定期演奏会に向けての準備をしつつ、初めてのお呼ばれになる萩市文化協会の総会で演奏。
翌年の大河ドラマ、吉田松陰の妹「文」が主役の『花燃ゆ』の詳細が発表され、観光面でも盛り上がり始めた6月でした。
 

萩市文化協会総会
 2014年6月1日(日) 15:30~16:00
 @萩グランドホテル天空 菊の間

Playlis
1.あまちゃんオープニングテーマ
2. ハナミズキ
3.SOUTH RAMPART STREET PARADE
4.花は咲く
7月  行事はありませんでした。
定期演奏会のポスターが出来、広告宣伝にも力が入ります。
メインの曲は音楽と朗読のコラボ。サマオレでは初の試みなので、タイミングやテンポなどが練習の課題。
 
8月  毎年恒例の『萩夏まつり』は初日の花火が盛大に行われましたが、2日目の行事が台風のため全面中止。サマオレの演奏も中止となりました。
その他は出番がなかったので定期演奏会の練習をとにかくこなす猛暑の夏。
 
9月  11回目となった定期演奏会も無事終了。『あのときすきになったよ』は朗読+演奏+プロジェクターでの絵本を投影で演出。『恋するフォーチュンクッキー』では学生団員+αのはじけるダンスが見所でした。
弥富地区の敬老会は初めての出演。お馴染みの曲に開場から歌声も聞こえ楽しく演奏させていただきました。


第11回 定期演奏会
 2014年9月1日(土) 18:00~
 @萩市民館 大ホール

Playlis
■第1部■
1.ハイブリッド・マーチ
2.歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』
  より間奏曲
3.サウスランパート・ストリート・パレード

■第2部■
音楽と朗読で綴る
  『あのときすきになったよ』

■第3部■
1.チム・チム・チェリー
2.にじいろ
3.軍師勘兵衛
4.恋するフォーチュンクッキー
5.GSコレクション
6.レット・イット・ゴー
7.オーメンズ・オブ・ラブ

■アンコール■
1.花は咲く


弥富地区敬老会
 2014年9月13日(土) 12:00~
 @弥富交流促進センター

Playlis
1.あまちゃんオープニングテーマ
2.りんごの歌
3.演歌メドレー
4.涙そうそう
5.きよしのズンドコ節
6.日本愛唱歌集
10月  3回目と皆既月食が話題となった10月。予定されていた「さんみ苑」での演奏が台風により中止となってしまいました。
クリスマスコンサートの準備が始まりました。
 
11月  秋のイベントラッシュ。
市民音楽祭では学生さんたちの演奏の後に大人の吹奏楽を!と頑張りましたがどうだったのでしょう。
11月後半は久しぶりの連チャン。阿武町のふるさと祭りは晴天に恵まれ、田万川では初めての出演でしたが沢山の拍手と歌声をいただきました。
せまるクリスマスコンサート。告知も頑張りました。


第23回 萩市民音楽祭
 2014年11月3日(月・祝) 16:30~
 @萩市民館 大ホール

Playlis
1.ホール・ニュー・ワールド
2.サンバ・テンペラード
阿武町 さん3ふるさと祭り
 2014年11月22日(土) 13:20~
 @道の駅 阿武町

Playlis
1.ようかい体操第一
2.にじいろ
3.レット・イット・ゴー
4.ハナミズキ
5.となりのトトロ
6.恋するフォーチュンクッキー
7.花は咲く
田万川地域生涯学習フェスティバル2014
 2014年11月23日(日) 11:20~
 @田万川コミュニティセンター

Playlis
1きよしのズンドコ節
2にじいろ
3ようかい体操第一
4.レット・イット・ゴー
5.ハナミズキ
6.日本愛唱歌集
7.となりのトトロ
12月  台風で二つの行事が中止になるなど、2014年は出番が少なめの年となりましたが、初めて呼んでいただいたイベントもあり思いの外起伏に富んだ1年だったように感じます。
最後の締めはクリスマスコンサート。ほぼ満席のお客様にお越しいただき、毎回恒例の参加型企画も好評でした。

第12回 クリスマスコンサート
 2014年12月13日(土) 16:00~
 @サンライフ萩

Playlis
■第1部■
1.ディズニーランド・セレブレーション
2.ホール・ニュー・ワールド
3.ライオンキング

■幕間■
1.クラリネットアンサンブル
  大きな古時計

■第2部■
1.クリスマス・ディスコ・キャロル
2.ようかい体操第一
3.サザエさん
4.となりのトトロ
5.雪(雪やこんこ)
6.ジングルベル
7.第九 Brass Rock

■アンコール■
1.宇宙戦艦ヤマト


 

活動履歴に戻る

萩吹奏楽団 Summer Oranges

随時団員募集中です!

見学・入団、演奏依頼
その他ご連絡はこちらからどうぞ。

スマートフォン用
携帯サイトは以下のURLへお進み下さい。 http://music.geocities.jp/samaore_brass/mobile/index.html

Facebook

Twitter

Counter